昨日は、大変な事件が起きてしまった。
言いすぎだね・・・ 起きて欲しくないことが起きてしまった。笑
帰りにスーパーに寄って、簡単に焼いて食べれるものを買おうと思って、よく食べてるサラダをかごに入れてから肉のところに直行。
味付け鶏肉が3種類ぐらいあって、その中から選んで家に帰った。
ちょっと時間が経ったら、そろそろ作ろうかと思い、鶏肉、サラダ、そして冷凍してあったご飯を取り出して、さっそくフライパンに油かけて鶏肉を入れた。
スーパーでは見た目で選んだから味がよくわからなかったので、結構細かく切ってあるなと思いながらラベルを見て味が書いてあるところを探した。
なかなか見つからない。
でも、知っておきたかった情報は見つけた。
商品名が、「ブラジル産わかどりひざ軟骨味付・・・」 え?軟骨だって!?
漢字を読み間違えたと信じたくて一瞬疑ったけど、「ひざ」はひらがなで書いてあったし間違えなくナンコツだった。
フライパンで途中まで焼けてる肉を見ても、普通にピンクがたくさんあって細かく切られた鶏肉に見えたのに。
もう、仕様がないと思って、最後まで焼いてチンしたご飯に乗せてサラダと並べて食べ始めた。
この食感はやっぱ軟骨だな。
軟骨揚げとかは、うまくできてると美味しいと思うことはあるけど、これは単純にフライパンで焼いただけで、サクっとしないし、割と食べにくい。
しかも、付いていた味が薄くてあまり美味しくなかったからそれでなんとか最後まで我慢することもできなかった。
結局、5個 ぐらい食べて、そして肉が多めに付いてたやつを探し出して無理やり食べて、
残りは諦めて少しだけ味が付いたご飯をそのまま食べた。
やっぱり物足りなかったから、緊急対応としてパン一枚を折って間にスライスチーズを入れてなんとか明日まで生きていけるようにごまかした。笑
ちなみに、そこでふっと思ったのは、今回はチーズを入れたけど、パンはそのまま食べてもたくさん美味しく食べれるのに、ご飯は何かおかずとか味付けがないとすぐ飽きてしまう。
米を主食とする日本人は逆かな~?いや、パン対米の話はまた後日の投稿にしよう。
今日の大事なレッスンは、ラベルを読むこと。笑
なんか、簡単すぎる。笑
でも昨日みたいなことが二度とないように必ず守る☆笑
面白かった?ためになった?
その思いを表現するにはこちらをクリックください!⇒
毎日の応援、ありがとうございます!
軟骨でご飯食べるのって難しそうですね(汗)味が薄いんじゃなおさらきついですね!><;;;(塩と醤油をかけて味付けしちゃいますが)
返信削除パンは私も大好きです!たしかにそのまま食べてもおいしいですよね!!パンの中に住みたいくらいw
お米は、「少ないオカズでお腹いっぱいにするための食べ物だから味が無く、どんなオカズにもあわせられるもの」と教えてもらった記憶があります。今でこそ米は主食といわれてますが、古くは少ないオカズをお腹いっぱい食べた気持ちにさせるためのものだったのではないでしょうか?^^